intime碧Light-Unique Bass

  • 6,325円(内税・送料込み)
数量

※本製品には、Bluetooth機能はついておりません。
ご注意くださいませ。

レビューを見る


レビューを投稿する

【intime碧light-Unique Bass の特徴】

1. 第3世代VSTの採用
「intime碧light-Unique Bass」では、当社のオリジナル技術である積層型圧電セラミックツイータVST(Vertical Support Tweeter)を採用。
当社イヤホンの上位機種で採用している低履歴特性のセラミック材料をベースに、より歪みの少ないセラミック素子を採用した第3世代VSTを搭載しております。
一般的なセラミックツイータは固体振動であるためその尖鋭度が高く、ピーキーな音がデメリットでもありました。
当社が提案するVST構造は振動板の支持方法法を工夫し尖鋭度が低く、ハイレゾ規格に求められる高域周波数において比較的ブロードな再生特性を実現しています。 また今回採用したVSTも上位機種同様にその再生帯域を15kHz〜16kHz以上に設計しているため、可聴域を越えた超高域の感度が増加し、より自然に近い音場の再生が可能になり、低域の量感に負けない見通しの良い落ち着いた高域が特徴と言えます。

2. グラフェンコートウーハーの採用
「intime碧Light-Unique Bass」では「intime耀」や「intime煌」などで採用実績のあるグラフェンコートウーハーを採用しました。
このウーハーに用いているグラフェンはノーベル物理学賞を受賞したことでも有名な材料で、音の伝搬速度が速く軽量で偏振動を抑制できることが特徴のウーハーです。
本来ボーカル域の透明度を向上させるのが得意なウーハーですが、当社では偏振動を抑制出来る特徴は低域再生における歪感の少ない音作りにも有効であると判断し、グラフェンウーハーの低域再生性能を向上させるために制震性に優れた特殊樹脂を開発し筐体に採用し、さらにステンレス筐体低域を用いることで量感溢れる低域再生を可能にしました。

3. 第3世代VSTの最適化
「intime碧light-Unique Bass」では低域の再生能力が最大の特徴ですが、碧Lightが持つ本来の見通しの良い高域をさらにクリアにするために低履歴特性を持つ第3世代VSTを採用しました。
その結果「自然で聴き疲れの少ない高域」に「臨場感のある音」を実現することに成功しました。このクラスでは信じられない圧倒的なサウンドステージの広さをお楽しみください。

4. 同軸構造の配置
高周波の音は直線性を持っているため、ウーハー、ツイータとその放音孔を直線的に配置した同軸構造を採用しています。
そのためセラミックの持つ倍音豊かな高域が音の輪郭を明確にし、かつ音場の広い音をお約束いたします。


【主な仕様】

製品名 intime 碧Light-Unique Bass
形式 ハイレゾ対応カナル型イヤホン
ドライバー ハイブリッド型
<ウーハー>グラフェンコート10mmΦダイナミックスピーカ
<ツイータ>第3世代VST
音圧レベル 102dB/mW
再生周波数帯域 15Hz〜40kHz
インピーダンス 22Ω
筐体素材 ステンレス+樹脂筐体
ケーブル 3.5mmステレオプラグ
イヤピース Acoustune社製 AET07(S、M-、M、L)
付属品 イヤピース、取扱説明書
  • ネルソン
  • 50代
  • 男性
  • 2022/01/19 22:15:43
良いイヤホンです
一回投稿しましたが、誤記があったので再投稿します。

テレワークが多くなり、これまで碧Light2019モデルのマイク付きを愛用していました。

碧Light2019モデルとの比較になりますが、このモデルは全体的に音の解像度が高いと感じました。

碧シリーズの売り?である、「透明感があって、中高音がきれい」な印象はそのままに低音側に少し厚みがでた感じです。

低音側を重視すると、音がボワボワしたり、高音側が少し犠牲になる傾向があるのですが、このモデルは中高音も犠牲になっていないところがすごいです。